ファミリーには11号車がおススメ!東海道新幹線でファミリー快適旅(^_^)

      2017/02/13

こんにちは!僕です!!

僕は仕事でちょいちょい新幹線に乗ります。そんな時、まわりが100%ビジネス系の人の場合もあれば、子連れの方がたくさんいる場合もあります。当然ですよね、公共の乗り物なんですから。

nozomi

でも・・・家族と旅行するときはまわりにファミリーの方や行楽の方がいーーっぱいいた方が断然楽です!!笑

でね、気づいたんですよ。超高確率でファミリーがいる車両(僕調べ。笑)。

スポンサーリンク


子連れが多い車両はどこ?

ズバリ、11号車です。

なぜかはわかりませんが、11号車に乗って子連れがいなかったことはありません。しかも高確率で2組以上います。

nozomi-zaseki

ファミリーで東海道新幹線(東京~新大阪)に乗るならこの車両!!って言えると思います。

なぜ11号車なの?

なんでなんでしょうね?正確なところはわかりません。新幹線の切符買う時に年齢は聞かれないし、わかった範囲や要望の範囲で寄せてるんでしょうか。

ひとつ思いあたるのは、N700系以降の車両は11号車と12号車の間に多目的室と多機能トイレがあります。授乳やおむつ替えに使えるスペースですね。

これがある!って知っているパパさん、ママさんはきっと指定するでしょう(僕も指定してます)。

JRの窓口の方も、小さい子供がいるんですが、って言われた時に予約の方も近くを取るようにしているかもしれません。

でもなぜが12号車は家族連れがいないこともあるので、やはり11号車がオススメです。

11号車がいっぱいだったら12号車がいいかもですね。多目的室が使いやすい、という意味で差はありませんから!

逆に子連れが少ない車両は!?

6号車や7号車ですね。7号車に喫煙スペースがあるので、どうしても大人の方が多い印象です。

ビジネスで使う方は多くの場合、エクスプレス予約に入っています。出発直前まで自分でいつでも好きな座席を指定できるので、必然的に喫煙者のビジネス系の方が集まってきますよね。

15号車にも喫煙ルームがありますので、その前後、14、15号車も似た傾向かと思います。(13号車より後ろは違う理由で滅多に乗らないのでよくわかりません。)

ちなみに1〜3号車は自由席なので、客層の傾向っていうのはないと思います。

おまけ 僕が13号車〜16号車に乗らない理由。笑

大当たりすると修学旅行の団体さんと一緒になっちゃうからです。自分もこんな騒いでたんだごめんなさいその節はご迷惑おかけしましたとしか言いようがないです。笑

まあこれも、エクスプレス予約になれてくると座席の埋まり具合見ながらなーんとなくわかるようになってくるんですけどね。あ、これは・・・ってw

まとめ

ファミリーで東海道新幹線に乗るときは11号車がおススメです!!

もちろんファミリーにできるだけ遭遇したくない、という人は逆に11号車は避けたほうがよいです。

子連れイヤ、タバコイヤ、修学旅行イヤ、という場合は消去法で5号車に乗るのがいいでしょう。あくまで消去法ですが。

まあでも、まわりにビジネス系の人しかいなくて肩身狭そうに周りを気にしているママさんみると、そんなことで萎縮しなきゃいけないような風潮もどうかなーって思いますが。。。

子ども、ましてや男の子が新幹線乗ったときなんか、楽しくってはしゃいじゃうのが当たり前だと思うんですけどね。

それではまたお会いしましょう!僕でした!!

--------------------------------
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
--------------------------------

(Visited 1,867 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

厳選記事TOP5

 - おでかけ