nanacoで税金払ってみた。プチ節税(^^♪
2017/02/13
こんにちは!僕です!
5月〜6月は税金関係の支払時期ですね・・・
5月末→自動車税
6月末→固定資産税
自動車をお持ちの方には5月に入るとこんな感じの納付書が送られてくると思いますorz
こちらは固定資産税orz
支払方法も銀行・コンビニ・クレジットカード・・・等、いろいろあるので比較検討してみました!!
Contents
どの支払い方法がいいのか?
支払い場所は銀行・郵便局・コンビニの他、クレジットカードが使える自治体もありますよね。お役所もできるだけ未納・延納を減らしたいので、納税者の利便性を高めてくれているんですね。
銀行・郵便局
損もしないし得もしないので無難ですが、行くのが面倒くさいし、窓口で待つのも面倒くさいですね…
クレジットカード
クレジットカード払いは便利でポイントも貯まってお得に見えますが、東京都では0.73%の手数料(1万円ごとに税別73円)が取られてしまいます。
クレジットカードのポイント還元率は0.5%〜1.0%のものが多いですから、これだと大して得もしないし場合によっては損してしまいますね。
コンビニ
ズバリオススメはコンビニ払いです。
正確に言えば、nanacoにクレジットカードでチャージして、セブンイレブンで支払い。これならクレジットカードのポイントも貯まって、手数料も取られません!
下記のサイトさんが大変丁寧に解説してくれていたので、参考にさせていただきました!
早速払ってきました
まずはクレジットカードを準備
僕はnanacoのチャージには楽天カードJCBを使っています。買い物にも出張にも楽天をよく利用しているので、一枚あるととってもお得なんです。
自動車税と固定資産税で10万円以上の出費になってしまうので、nanacoチャージのポイントだけで1000ポイントは貯まってしまいます。
ゲットした楽天ポイントはEdyにチャージできるので、コンビニ、ファミレス、ファーストフード等で実質現金と同じように使えます!
ついでにゴールド会員の金額基準も満たしてしまうし、プラチナ会員・ダイヤモンド会員にもグッと近づきますね。
nanacoにチャージ!スマホサイトで簡単にできます(^_^)
nanacoには最大5万円までチャージできます。一回あたりのチャージ額は2万9千円が上限なので、5万円チャージしたい人は2回に分けてチャージする必要がありますね。
一手間かければ10万円まで支払いできるのですが、僕は分納用の納付書を使えば5万円で足りるので小分けに払うことにしました。
まずはnanacoのサイトにいきます。
=>nanaco 会員サイト
ログインして、
「クレジットチャージ」を選択、
「nanacoクレジットチャージ申込み」をクリック、
金額(ここでは29,000円)とパスワードを入力して、
「次へ」をクリック、
「申込み」をクリック、
チャージ完了!
後はお店で受け取るだけです!
(ややこしいですが、チャージした後、お店でチャージ額の受け取りが必要です)
セブンイレブンにGO!
GO!ってほどのものではないですが、支払ってきましたよ。
チャージさえ終わってしまっていれば、納付書を出して「nanacoで!」コールすれば終わったも同然です。
ズバッと納付完了(^^)/
まとめ
nanaco自体のポイントも貯まればもっといいのになーと思いますが(笑)、本来なら1円も帰ってこない税金の支払いが少しでもオトクになるのは嬉しいですよね!
また、特に自動車税・固定資産税はボーナス前のまとまった出費なので、この技を使って引き落とし時期をボーナス後にずらせるのが大きいですね!
それではまたお会いしましょう!僕でした!!
--------------------------------
にほんブログ村
--------------------------------
スポンサーリンク